秀嶋賢人のはてなブログ

映画監督・NPO法人SocialNetProjectMOVE理事長

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

宇宙の法則

先週末、久々3日続けて外苑で負荷をかけた軽いジョギングをした。そのとき、信濃町の高速の入り口付近の外周でサックスの音と出会った。 いつもは東京体育館の裏手で吹いている男性だ。きっと、体育館のスタッフから苦情をいわれたのだろう。演奏していたの…

熟慮、構築、設計、提案

震災後、いろいろなボランティア活動やNPO法人の取り組みが展開した。中には継続が難しくなっている活動もあるし、1年が過ぎ活動の軸を他に移したところもある。その中で、継続性のある活動や事業を展開している団体や個人もいる。 しかし、被災地の事情…

せっせと機織り

前にも書いたが、昨年夏にまとめた被災地を取材した作品と一瞬にして町、学校が失われた映像やそこでのコメントを視聴させ、自分たち中学生に広がるいじめの問題をフリートークでまとめた2作品が、異例ともいえる反響を生んでいる。 実は、リリース当初から…

無知の産物

深夜、シノプシス原稿に向かいながら、疲れてソファに横なると、ふと数年前から考えている、ある別の映画企画のことが頭をよぎった。実は、拙著「思春期のこころをつかむ会話術」もその中から生まれている。 最新の資料をネットで検索すると、追加資料ともい…

夕鶴

受験生時代からノートをとらないようになった。大事なメモや要点は、すべて参考書やテキスト、書籍にそのまま書きこむ。とりわけ、海外図書や思想書、戯曲の類はそうする癖がついてしまった。それはいまも続いている。書籍をひらけば、それだけで用が足りる…

ヨイトマケの唄のパラドクス

小中学校のとき、第一次、第二次、第三次産業…という言葉を学んだ人は多いだろう。 これは、イギリスの経済学者コーリン・クラークが『経済的進歩の条件』と題した論文の中で、産業の進展は、第一次産業から第三次産業へと構造変化を起こすことによって生れ…

セルフ・ネグレクト

大学を卒業するときだった。後に結婚の媒酌人になっていただいた、英語語法研究の教授から、大学院への道もある…と声をかけられた。しかし、オレは、英語学ではなく、可能ならば、イギリスの大学院に進み、演劇の勉強ができればとひそかに思っていた。 ちら…

演劇的なるものの応用の時代

徳島へ提出する企画書の下調べ作業がことのほか長引いている。これ実は、MOVEの目指す、地域新生プロジェクトとも深い結びつきがあって、より丁寧な作業になってしまっているのだ。 大学時代、シェークスピアを原書で読みたくて英文科に進んだが、その傍…

やばいやばい

多くの人がハリウッド版映画『イルマーレ』が韓国映画のリメークだということを知らない。それほど、本家韓国版『イルマーレ』は、公開当時、一部の韓国映画ファンにしか知られていなかった。日本映画界でも知られていたのは一部だ。 その鮮烈な映像美とおと…

自然なふるまい

昨夜はLAに在住のFB親友のひとり、Yっちがお嬢さんの卒業式のためにご夫婦で帰国。FB内のSNS秀嶋カフェの仲間で都合のつく仲間が集まった。遠くは岐阜から子ども同伴で参加してくれたGさんも。 神田で映像関連の会社を経営する、助さんことKOさ…

意識は人の身体を越える

地域の再生を考えるとき、高齢者の問題から切り崩してみてはどうだろう…とこの数日考えをまとめている。 実は、徳島へ提出する人権啓発映画のプランなのだが、いろいろと調査し、考えるうちに、これは、MOVEの活動とも無縁ではなく、かつ、MOVEが目…

共同幻想

オレの公式HPの今月の評論OUTは震災後、休止したままになっている。そこに、HPを開設して間もない頃、「幻想としての社会」という短い評論を書いた。その一部を紹介したい。 「社会が社会としての姿を保つためには、法制度や倫理観、道徳観などの社会…

地域が立つために

地域が立つ…ということが容易でないことはだれもが知っている。しかし、地域が立つようにならなければ、この国のあり方は変わらない…ということも人は知っている。 では、なぜ、地域が立たないのか。 簡単なことだ。中央官庁が桎梏となっているからだ。厚労…

スタンダードというまやかし

震災以前からそうだったが、多くの人が震災後、外食や夜の遊興の酒席、食材費にお金を使わなくなっている。使うとしても、リーズナブルなものにシフトしている。 一方で、高級志向、限定品志向は強くなっていて、高額でも、質のいい飲食を…と驚くような高価…

地域の新しい空間設計

人が人と何がしかの関係を結ぶ…というのを多くの人は偶然性にゆだねてしまう。 たとえば、こんな経験は多くの人にあるだろう。小学生や中学生の頃、クラス替えがあり、これまで同じクラスだった友人と別れると、それから縁遠くなったりする。席替えがあると…

与えられるミッション

11日、正午にいわきに到着し、いつものように駅レンタカーを借りて、定宿になっている、ワシントンホテル椿山荘へ。 FBで知り合い、オレの書き込みに時折コメントをいただく、いわき市にコンサルティング会社を置く、Fさんとランチをする。 先月、徳島へ…

養老天命反転地

本日の朝からいわきへ向かい、いわき市の慰霊祭と精進に参加してきます。 深い理由も目的もありません。ただ、ただ、亡くなられた方々への追悼の思いだけです。また、ご家族、友人、知人、仲間を失った方々へが少しでも早く平穏な時間を迎えていただければと…

Tough Choice

世界の政財界のリーダーが結集し、世界の現実的な課題から未来へ向けた指針を議論し合うダボス会議。その主要討論会とダボスでNHKが企画主催したディベートの内容が昨夜、BSNHKで放映されていた。 オーストラリア、タイ、日本など世界各地で起きる天…

ダウン

浜町スタジオで、著名ナレーターのTさんのナレーション取りをやり、音声処理を無事終了。帰りに、打ち上げもかねてのもうということになったが… 気温が17℃という日が続いた二日目。目も鼻もすっかり花粉症でやられている。そこに酒を飲んでしまったのだか…

問い続けること

震災から100日の法要での取材を区切りにして、昨年の夏にまとめた自主作品、「失われたいのちへ誓う」「いじめなんかいらない」の2作品が大きな反響を呼んでいる。 3.11を前にしているということもあるだろう。震災後の緊急対策や支援などで、あの日からいま…

場の回復

3.11が迫っている。 各地で様々な行事やイベントが企画され、これまで被災地に関わってきた人々にとっても、また、被災した方々にとっても一つの大きな区切りを迎えることになるだろう。 この被災から1年のときを、ぜひ、これまでの取り組み、役割、責任の見…

ひきこもりの材料には事欠かない

金曜日は代官山から銀座へ。東映での第二回プレビューを終えて、ひと段落したところで、日本橋のそばやのふりをした、カレー屋かw どこかに寄り道をとも思ったが、結局は事務所にもどり、ご無沙汰していた、地酒のハンナへ。ばばあから白金で有名な店のチョ…

ツールではなくなる時代

震災後、地域というもののあり方を基本から見直そうという空気が広がっている。 東京や大都市圏にいて、日々の暮らしに追われているか、かまけている人たちには実感がないのかもしれないが、これまでのような都市的なものを目指すことの不易性に目覚めている…